高血圧の診療案内
受診の目安
- 健康診断で「A判定以外の方」
- 自宅での血圧値が約130/80mmHg以上の方
健康診断での血圧値は「たった一回の血圧測定で自動判定した結果」に過ぎません。
大事なのは「自宅で一番リラックスした状態での血圧値の記録(週3〜7日の朝と寝る前の血圧測定)」が大切です。血液検査で唯一、血圧値は測定ができないため自宅の血圧データが最重要となります。
「心筋梗塞・脳梗塞・脳出血・腎不全などの重大な疾患」にならぬように「早期に受診し、適切な血圧値にすること」を医師として心からおすすめ致します。
「サイレント・キラー」と言われる「高血圧の怖さ」や、「血圧の正常値・目標値」などについては当院ホームページの「高血圧について」に記載しておりますので、是非ご覧ください。
高血圧の治療も、糖尿病の治療同様に「早い治療に越したことはない」です。


高血圧=サイレントキラー
高血圧の治療方針
【高血圧の正しい治療】
1
「自宅での血圧値を測定」

- 可能であれば「毎日朝・寝る前の2回測定」(習慣化へ)
- 忙しい方は「診察日の7日前から毎日朝・寝る前の血圧測定」
2
「測定した血圧値を記録」


- 紙一枚へのメモ
- 血圧手帳
- 血圧管理アプリ(iPhoneなら「ヘルスケア アプリ」)
iPhoneアプリ(※血圧管理可能)