脂質異常症|新宿内科 糖尿病•生活習慣病クリニック

胸が苦しい人

脂質異常症

脂質異常症

脂質異常症の診療案内

脂質異常症の診療案内

脂質異常症(≒高脂血症、高LDLコレステロール血症、脂質高め、中性脂肪高め)について

脂質異常症について 
(≒高脂血症、高LDLコレステロール血症、脂質高め、中性脂肪高め)

コレステロールが高くなるにつれての血管内の変化(イラスト)
意外と「脂質異常症」説明を詳細にデキる人は「医師でも少ない疾患」です。
医師の中でも何回も勉強しても、理解が難しい「非常に難解な分野」なのです。
これから、説明する内容もなるべく噛み砕いているのですが、「LDLコレステロール高めや中性脂肪高めの放置・スルー」がどれだけ危険なことかを理解できたらと存じます。
解説をご覧いただけますと幸いです。

脂質異常症とは?

脂質異常症とは?

「脂質異常症」は、血液中の脂質(=脂肪やコレステロールなどの脂溶性物質の総称)のバランスが正常ではない状態を指します。
 主な脂質異常症の一つとして非常に重要なのは「LDLコレステロール(低密度リポタンパク質コレステロール)の高値」です。

LDLコレステロールの働き

LDLコレステロールの働き

LDLコレステロールは、「体内の細胞に必要な栄養素やエネルギーを運ぶ」ために重要な役割を果たしています。
 ただし、LDLコレステロールが過剰に増加すると、動脈壁にプラーク(図:①)を形成するリスクが高まります。その結果、血管が狭くなってきます。その後、プラークが剥がれて心臓・脳の細い血管にプラークが詰まってしまったり、動脈硬化を引き起こし心筋梗塞(図:②)や脳卒中(図:③)などの重篤な病気のリスクを増加させます。
図①
LDLコレステロールが増えプラークが生成されるイラスト
図②
LDLコレステロールが増えプラークが生成されるイラスト
まとめると、LDLコレステロール高値には以下のような欠点があります。
  • 1.高濃度でLDLコレステロールが血管内に存在すると、血管壁に沈着しやすくなるため、動脈硬化の原因となる可能性があります。
    1.高濃度でLDLコレステロールが血管内に存在すると、血管壁に沈着しやすくなるため、動脈硬化の原因となる可能性があります。
  • 2.酸化されたLDLコレステロールは、炎症反応を引き起こし、動脈壁の損傷を促進する可能性があります。
    2.酸化されたLDLコレステロールは、炎症反応を引き起こし、動脈壁の損傷を促進する可能性があります。
脳卒中には血管が詰まるタイプと破れるタイプがあります
したがって、これまでの説明をまとめますと、LDLコレステロールは大切な役割を果たすので、適切な範囲でのLDLコレステロールの存在は重要ですが、異常なLDLコレステロール高値(脂質異常症)では心筋梗塞・脳梗塞・脳出血などの重篤疾患が増加する可能性がありますので低下させる必要があります。
 脂質異常症の治療や予防には、適切な食事管理、適度な運動、必要に応じた薬物療法が必要になることが多いですので、健康診断や病院で異常値が出た場合は「放置・スルーせず」、必ず受診することが大切となります。

高血圧と同じで無症状の「サイレントキラーの重大疾患」です。

早めに治療することで重大疾患とは無縁の人生を送ることができるので、早めの受診をおすすめします。いや、受診してください。
医師の感覚として「血圧・脂質異常の受診率が低い」ように感じます。
 患者様自身、大事な家族のために重大疾患にならぬよう早めから治療することが最重要となります。
 「症状がないからクリニックに行かない」のではなく、「症状がないうちからクリニックに行く」が正しい考えです。将来苦しむことになりますので、「必ず健診などで異常値がでたら受診!」よろしくお願い申し上げます。
 肩の力を抜いて受診をお待ちしております。怖いことはありません。
新宿内科 糖尿病・生活習慣病クリニック
スタッフ一同

脂質異常症の治療方針

脂質異常症の治療方針

  • 1

    まずは、ヒアリングを行い「食事運動療法」で改善が期待できる場合は、様子をみます。

    まずは、ヒアリングを行い「食事運動療法」で改善が期待できる場合は、様子をみます。

  • 2

    何ヶ月か食事運動療法にトライしていただき、それでも改善しない場合は「お薬でまずは血液をキレイな状態」にします。血液がキレイな間に、食事の見直し・減量などに再びトライしていただきます。

    何ヶ月か食事運動療法にトライしていただき、それでも改善しない場合は「お薬でまずは血液をキレイな状態」にします。血液がキレイな間に、食事の見直し・減量などに再びトライしていただきます。

  • 3

    最終的に、「食事の改善や減量が達成できた場合は薬剤の中止を検討」します。

    最終的に、「食事の改善や減量が達成できた場合は薬剤の中止を検討」します。

受付時間

受付時間

開院時間は10:00〜14:00、16:00〜20:00となります。
診療時間 日・祝
10:00〜13:45 × ×
16:00〜19:45 × × ×
※木曜日、日曜日、祝日は休診となります。
※診療時間、休診日は変更になる場合があります。

注意点

注意点

  • 1
    当院は 「デジスマ®」診療(※無料)を用いた 「完全予約制」となります。
    ネット予約(←こちらをクリック)をよろしくお願い申し上げます。
  • 2
    待合室の混雑防止のため「予約時間の患者様が優先」となりますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
  • 3
    急用などのご理由でご来院が出来ない場合は、「早めの予約の取り直し」をよろしくお願い申し上げます。
  • 3
    予約時間に間に合わなそうな場合は、お待ちになる可能性がございますが「診察は可能」でございます。
※重症の患者様が来られた場合は予約枠の時間よりずれ込む可能性がございますので、少し余裕をもたせてご来院頂けますと幸いに存じます。
早くお呼びすることは医療の現場では難しい事が多く、また待合室の混雑の要因になりますので、予約時間にお越しいただけますと幸いです。
(※大幅に診察時間が大幅にずれそうな場合は、適宜スタッフよりアナウンスさせて頂くか、「現在、10分遅れで診察中」などと掲示させて頂きます。)